ドラクエ婚夫婦の日常

ドラクエ婚夫婦の日常生活のブログです。

母子手帳について考えてみた〜後編〜

 

f:id:dqkon:20200403225522j:plain

こんにちは

ドラクエ婚夫婦です。

今回は

母子手帳について考えてみた〜後編〜

です。

 

結論はでたものの

前編で

母子手帳は母親と子どもの記録なので

名称は母子手帳で良くない?

と結論はでたものの

改めて「親子手帳」か「赤ちゃん手帳」派の

意見を読んでみると。

 

大まかな意見としては

言葉狩りをしたいという訳でなさそう。

父親の権利を主張!

というのもちょっと違う感じ。

 

むしろ育児に対して前向きなのに

「母子手帳」の名称に

疎外感を感じている?

もしくは

「お父さん関係ないから育児しなくていいや」

とならない為の戒めで

「親子手帳」

の名称を主張している訳ですね。

名は体を表すとも言うから

あながち変な主張でもなさそう。

問題は別の所にあるのでは?

これは

名称に問題があるのではなく

男性の育児に対する考え方

社会のあり方に問題があるように思えてきた。

 

男性の育休もそうだけど

妊娠中の事や育児について

学べる機会がほぼない。

高校の時に保健の授業はあったけど

正直

避妊とHIVの事しか覚えてない(苦笑)

※最近はきっと違う。

もちろん

自分で調べる事も学ぶことも大事

ただきっかけがないので

必要な情報が入ってこない。 

 

f:id:dqkon:20201004010412j:plain

父子手帳を配ればいいんですよ。
 

 

f:id:dqkon:20201004010443j:plain

なるほど!

 

ちょっと調べたところ

自治体によっては

「父子手帳」を

配布している所もあるらしいので

父親としての実感が持てるだろうし

学べるキッカケにしても

良いでしょうね。

男性が育児をする事への偏見

さらに

「育児は女性がするもの」

という偏見は社会に根強く残ってると

思うのです。

僕自身

「育休とって何するの?」

と何人かに言われて

f:id:dqkon:20201004010443j:plain

家事と育児です。

 

と答えたら変な空気になりました。

 

連日の残業を頼まれた時に

 

f:id:dqkon:20201004010443j:plain

子どもをお風呂に入れたいので今日は無理です。

と言ったら

嫌な顔された事もあります。

女性が育児をするものという

思い込みがあり

男性の育児参加の障害になっています。

パタハラという言葉もあるのですが

まだまだ浸透していない。

kotobank.jp

さて、

これらを踏まえて

7%しかいない

男性の育休取得者の僕としての

意見は・・。

 

僕の結論として

母子手帳は母親と子どもの大切な記録。

ただ

「母子手帳」の名称については

正直どの名称でも良い。

どの名称であっても

カミさんと我が子が大切なことは

変わらない。

 

名称に拘るより

男性が育児しやすいような

社会環境を整えるべき。

「育児は女性だけがするもの」と言うのは

時代に合わない。

国会で男性の育休の義務化について

議論されているみたいですが

もし義務化されるなら

育児や妊婦さんへの対応や

父親としての心構えの講習会

への参加も義務にして

欲しいですね。

 

 

f:id:dqkon:20201006134048j:plain


 

ランキング上がるといいな・・。

 

 ↓ポチお願いしますm(__)m

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村